こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

お茶会

恒例の大市民茶会 二条城へ行ってきました。

もはや毎年、秋の恒例行事となった「二条城大市民茶会」 普段、お茶にあまり親しみがない方でも気軽に参加できるお茶会です。 通常は非公開の二条城内の庭園、清流園への入場と、和楽庵と香雲亭という二つのお茶室に掛けられるお茶会で二服、いただくことが…

雨のお献茶式 

9月末から何となく忙しくバタバタと過ごしていたのですが、 10月に入ってからというもの、いつになくスケジュールが立て込んで ほぼ毎日、家を留守にしているような状態でした。 茶道の社中のお役目を1つ済ませることができてやっと、ほっと一息ついていると…

月命日の利休忌 法要とお茶席

千利休さんが亡くなったのは天正19年 旧暦2月28日 菩提寺である大徳寺塔頭 聚光院では毎月28日に法要が行われます。 三千家(表千家不審庵・裏千家今日庵・武者小路千家官休庵)持ち回りで、私がお稽古している流派が担当するのは3月 6月 9月 12月の年4回で…

なぜ茶筅の先を見つめていたのですか?

残暑バテという言葉を初めて聞いたのですが、 その残暑バテで20日弱、ブログの更新を怠っていました。 今年の夏は母が亡くなったこともあって忙しく過ごしていたのですが お盆を過ぎてしばらくした頃、ほっとしたのか気が緩んだのか 何となく体がだるい、か…

伊勢神宮のお献茶式へ。

朝からいいお天気の4月12日。 今日は伊勢神宮のお献茶式とお茶席に行ってきました。 京都発8時過ぎの近鉄の特急に乗って、つい先日いったばかりの法華寺の時に乗降した大和西大寺を過ぎて、宇治山田までの2時間ちょっとの小旅行気分。 宇治山田からタクシ…

爛漫の春に奈良のお献茶へ。

4月6日(土)、今朝は早起きして奈良へ向かう近鉄特急に乗り、法華寺へ行ってきました。 ちょうど桜の花が満開になって、道中、車窓には川沿いの桜と菜の花がそれは美しく、ちょっとした旅行気分も味わうことができました。 奈良市法華寺町にある法華寺は全…

平安神宮のお茶席へ。

急に気温が上がって、「春うらら」を通り越して夏日になりましたね。 今日は着物で歩いていると暑くて汗が出ました。 3月末日の今日は茶道のお稽古日で午前中(のお稽古は午後2時までとなっています)、点前の稽古して、お茶も主菓子と干菓子で二服いただき…

雨の中 お献茶式とお茶席

この十日余り、2.3日の晴れ間を挟んでずっと雨の日が続いている気がします。 庭で植え付けを待っているホット苗たちを植え付ける作業もなかなか捗りません。 そんな雨の中、今日は賀茂別雷神社、通称「上賀茂神社」でお献茶式とそれに伴うお茶席が設けられま…

令和6年 初稽古

先週末からの3連休、私がお稽古する茶道の社中では初稽古が行われました。 今年は「初釜」ではなく「初稽古」 昨年、お身内にご不幸があり、今は喪中の宗匠、 けれどコロナ規制が解けて初のお正月なので何もしないのは弟子の皆が物足りないだろうとお気遣い…

お茶事にお招きいただきました。

まもなく日付も変わりますが、皆さま、良いクリスマスをお過ごしでしょうか。 2023年もあと1週間を切りました。 なんだか1年ごとに時間が過ぎるのが早くなる気がします。 お茶のお稽古の関係で、季節ごとに全国のお社中さまに向けて活動内容や行事報告、今後…

醍醐寺でお献茶式

11月22日 袷の着物を着ていると暑いくらいの日差しでとてもいいお天気に恵まれました。 とはいっても、朝、家を出るときにはは織物の上にショールを肩に羽織っていないと 衣紋を抜いた首筋がスースーして風邪をひきそうな気温だったんですけれど。 朝、5時に…

秋恒例の社中茶会 

毎年 秋にお仲間が順番で亭主を務める社中茶会 今年も先日、無事に行われました。 昨年は不詳、私共が担当させていただき記事にも書かせていただいたのですが hibinokurasikata.hatenablog.com 今年は社中のお稽古仲間の男性3名がチームを組んで亭主を務めら…

二条城で開催 京都市民大茶会へ

10月29日 日曜日 前日の土曜日は時折雨が降っていたので着てゆくものを少し迷ったのですが、 お茶会当日は、灰色の雲はかかってはいるものの、雨の心配はなさそうな天気予報にホッと一安心。 普段は未公開となっている二条城の清流園での市民大茶会 誰でも気…

秋晴れの空の下、お献茶式へ。

先週の土曜日に続いて、本日、10月19日は平安神宮のお献茶式でした。 10月19日 この日は毎年、孝明天皇の御鎮座記念祭です。 平安京に在位中ずっといらした最後の天皇、(平安神宮は、京都に都を移された桓武天皇と最後の天皇である孝明天皇をお祀りしている…

午後から雨の天気予報が気がかりながら、お献茶式とお稽古に。

10月14日 土曜日 今朝見たニュースでの天気予報は午後3時頃から本格的な雨になる、という事でした。 今日は陰陽師で有名になった京都・一条戻り橋にある晴明神社でお献茶式と、それに伴うお茶席があり、お稽古仲間数人とご一緒する約束でした。 着物は色無地…

お仲間のお茶室へ。

梅雨明して酷暑と言う表現がぴったりの土曜日でした。 今日は以前から楽しみにしていたランチ&お茶会 お昼に5人で集まってこの春にできたばかりのお店でランチ。 お昼の八寸 このメニュー、今日一緒に出掛けたメンバー、Sさんのお友達が考案されたもの。 一…

お茶会三日目の着物 思わぬ落とし穴

どうしてこう色々なことが一時(いちどき)に起きるのか、という2023年度(4月以降) ここに書いたかどうかも記憶が定かではないのですが 5月は冷蔵庫も新しい物に変わりました。 これまで使っていた冷蔵庫、4ドアタイプで、全体容量が小さすぎるという事は…

気が付けば10日振りの更新、しかもキーボードが……

あっという間に6月も3分の1が過ぎてしまいました。 雨が降ったり、夏日になったりで何となく体調も整いません…… ブログを更新できずにいた間、京都と実家地方を何度も行ったり来たりしていました。 母の体調が今一つ落ち着かなかったのと、ちょっとした外科…

達成感と、心地よい疲労感

しばらくぶりの更新になりました。 実は、先週の3日間、お稽古しているお茶の関係で 大きなお茶会に携わらせていただいていました。 どういう意味合いのお茶会か、場所はどこか、主催者は、など 詳しいことはお知らせ出来ないのですが、 1年ほど前からゆるゆ…

3年振り 下鴨神社のお献茶式に伴う拝服席

当地、5月と言えば頭に浮かぶのは葵祭。 葵祭と言えば、5月15日の賀茂祭(あの、有名な、斎王代をはじめとする行幸)をイメージしますけれど、 夏の祇園祭が7月1日の神事に始まり、31日の神事で終わるのと同様、 5月1日、上賀茂神社で行われる、競馬会足汰式…

歳寒三友の訪問着でお家元の初釜へ。

昨夜から降り始めた雨、夜半にはかなり激しい雨音がしていて せっかくの御家元の初釜なのにちょっと恨めしい気持ちでした。 ですが、天気予報を信用して、昨日の夜に支度をする際に、 羽織ものは雨コート、足元は雨草履、と雨の支度をしておきました。 今朝…

美味しい物、色々

先週の土曜日からの三連休で食した美味しい物 金覆輪 手芒豆、卵黄や栗の実などの風味豊かな生地を金箔に見立て、 真ん中には特別大粒の柔らかな栗が十勝小豆でくるんだ、ボリュームがあってずっしりとしたお菓子。 上に載っているのは金粉。 虎屋 咲き分け …

初釜3日目は一つ紋訪問着で。

とにもかくにも、無事に3日間の初釜お水屋のお勤めを終える事が出来、ホッとしているところです。 この三日間、中日の2日目の午後に自らもお席に入らせていただき、 初日から拝見しているお茶室・設い・お道具組 とはいえ やはり連座する皆様とのお席は見方…

初釜・中日

1月8日。 京都では今日庵さんで2023年の初釜が始まりました。 時勢に合わせて、立礼で各服点て。 御家元が濃茶を練られる映像をニュースで拝見すると主茶碗も嶋台ではなく 黒楽をお使いでした。 さて、私が通っている稽古場でも初釜が始まっていて、今日はそ…

初釜 初日

今日からの三連休、私がお稽古している社中は初釜のお席がかかります。 お稽古場から自宅が近い、専業主婦で時間に自由が利く、その2点で 毎年、お水屋のお手伝いに入らせていただいて勉強させていただくのですが 今日はその初日でした。 朝、宗匠宅に伺って…

中村勇二郎の江戸小紋で

今日は今年最後の利休忌で、大徳寺・聚光院(利休さんの菩提寺でお墓も院内の墓所にあります)で法要が営まれました。 本来、利休忌の法要は毎月28日にあるのですが 12月は暮れも押し詰まるという事で早めに行われます。 三千家の始祖、利休さんの祥月命日は…

夫婦でお茶会

お茶のお稽古をつけてくださっている宗匠から 「茶会をやりなさい」とお話があったのは今年の7月。 また本格的な夏が始まる前の事でした。 一度はご辞退したものの、「何事も経験、きっと、一つ違ったものが見えてきますよ」 との言葉に背中を押していただい…

三年振り、大徳寺開山忌でお席がかかりました。

11月22日は大徳寺の開山、大燈国師の開山忌です。 この日は三千家でまわり持ちで法要が行われます。 臨済宗、大徳寺派の大本山、大徳寺は寺内外に多くの塔頭を持ち、 戦国大名で名の残っている武将のほとんどの墓所がそれぞれの塔頭にあるお寺です。 利休が…

3年振りの二条城市民大茶会

青天の予報の京都。 10月30日、三年振りに二条城での市民茶会が開催されました。 あぁ、本当にこの秋はあちらこちらでお献茶に伴うお茶会などが復活されて 久しぶりに気持ちが晴れやかになる気がします。 とは言っても、マスクは必須、着物姿にマスクも、も…

8月最後の着物でお出かけ

8月最後の薄物での外出は最後、は多分、です。 一昨日、薄物訪問着でちょっとだけ遠出してきました。 場所は内緒、どなたかの持ち物かも内緒の、 古民家と敷地内のお茶室 ここで「お茶事をしますからどうぞお越しを」とお声がけいただき 6月からずっと楽しみ…