2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
結婚して京都に住むようになってから、それまで実家で暮らしていた時にはなかった習慣を知ることが何度かありました。 その一つ。 水無月という和菓子を6月30日に食べる風習。 今でこそ、Instagramなどで紹介されて「夏越の祓」の茅の輪くぐりも有名になりま…
実家の母が新しい施設に入所して2か月が過ぎました。 環境にも慣れてまずまず順調に過ごしている様子で安心しています。 ただ、認知症(レビー小体型です)の症状は明らかに進行していて 施設のお部屋のベッドの足元に敷いてある、母がベッドから立ち上がっ…
なんでしょう? 梅雨入り宣言出てから雨が降らない当地。 今日も朝、出かける支度をしていた時には少し重い空の色だったのに お迎えの車(ウーバーです・汗)が来てくれた時にはピーカン。 最初、晴雨兼用の草履を準備していたのですが急遽、本パナマの草履…
昨夜のこと。 そろそろ眠りましょう、と2階の私の寝室の扉を開けると えっ⁈ ベッドの上に3ニャンズ揃い踏み。 乗っ取りですか? 私は一体どこで眠れば…… 実家の母は施設に入所してしばらくした頃に 「娘に家を乗っ取られたから私はここにいるしかないの。も…
昨年の12月に、以前からずっと欲しい欲しいと思い続けていた雪花絞りの浴衣地を買ったことを記事にしました。 hibinokurasikata.hatenablog.com 流石に、冬まだ寒い時期にお仕立てに持っていく気にはならず、 4月になるのを待って、桜が終わった頃にいつもの…
以前から気になりつつも先延ばしになっていた義父母の衣替えに、 入所中の施設を訊ねてきました。 義両親が家終いをして二人そろって施設に入ることになった時、 荷物の片付けを手伝っていいものかどうか、少し考えました。 義母には九州に住む妹(私にとっ…
梅雨の中休み? 今日は青天、気温32度の当地でした。 お茶のお稽古に出かけていて全く知らなかったのですけれど、珠洲市で大きな地震があったんですね。 春日神社の鳥居や石灯籠が倒れてしまったのだとか。 帰宅後、ニュースを見て驚きました。 日本に住んで…
平安神宮では毎月第二日曜日に月釜が掛けられています。 これは平安神宮の崇敬付属団体「澄心会」の月釜なのですが、三千家をはじめとして様々な流儀が輪番で席を持たれています。 今月は私がお稽古している社中の当番で、お稽古仲間の先輩先生(Hさんとしま…
6月13日 月曜日 雨こそ落ちてこなかったものの、空気が湿気を含んでいました。 何となく一日曇天。 一日曇天、と書いて、ふと、みおつくし料理帖の主人公とその幼馴染を思い出しました。 主人公の澪は「雲外蒼天」 幼馴染の野江ちゃんは「旭日昇天」 野江ち…
6月12日、入梅前のからりとした初夏のお天気、吹き抜ける風が心地いい一日でした。 今週半ばからは雨が続き、どうやら梅雨入りしそうな予報の当地です。 今日はお茶のお稽古。 一昨日の蒸し暑さほどなら少し早いけれど薄物の着物で出かけようか、と前夜思案…
朝からぐんぐん気温が上がり始めていた今日、6月10日・金曜日。 最高気温 30度超えでした。 今日は午後からお茶のお稽古日、奥の点前の研究会の日、 さて、何を着て行こうか、 気持ちは薄物! ですけれど 流石に6月10日に薄物は少し気が早い。 温暖化で着物…
雨こそ降らなかったものの、何となく曇天、気温もさほど上がらない1日でした。 6月に入って大方のバラは春の花期が終わって枝切りをし お礼肥を置いて次の開花に向けて力を蓄える時期へと移っていきました。 変わって咲き始めているのが紫陽花たち 左 墨田の…
時折、目に見えないほどの小雨がぱらついた今日、 最高気温が20度ほど、と6月とは思えない一日でした。 スカシユリが咲き始めました。 門扉のそばのクレマチス。 一昨日の日曜日、東福寺でのお茶会でお席主様から頂いたお菓子、洲濱。 以前にもブログでご紹…
コロナ感染が始まって以来 中止されていた大小さまざまなお茶会。 昨年 2021年の11月に久しぶりに開催されたのはお稽古している社中の毎年恒例のお茶会でした。 お稽古仲間は皆、お茶会に飢えているような状態だったので いつにも増して喜びも一入でした。 2…
約2週間ぶりの着物です。 朝はさわやかな風が時折吹き抜けて気持ちのいい初夏の風情だった今日、 6月4日。 6月最初のお稽古日でした。 午後1時からの稽古に間に合うように11時45分ごろから支度をはじめました。 メイク(と言ってもマスク生活になってからは…