こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月最後のお稽古は茄子紺色の小紋で。

しばらく更新できずにいました。 先週は実母・義両親ともに少し体調を崩しちょっとバタバタしていました。 急に4月頃の気温になったかと思えば 嵐のような風が吹いて冷え込んだり。 季節の変わり目は誰しも体調を崩しやすいものですが 高齢者は特に注意が必…

着付け用品の整理をしました。

先週の金曜日・土曜日と京都は19.9度 20.6度 という春というより初夏を感じるほどの陽気でした。 お天気も良くて、こういう時は着物の虫干しにちょうどいい、と クローゼットとして使っている二階の一室(我が家は1階2階とも田の字のつくり、 約8畳×8室)で…

今日庵さんの新春展の予約をしました。

お流儀は違いますが同じ千家のお茶を学ぶ身としては 今日庵さんの茶道資料館の展覧会はいつも興味深く、楽しく拝見させていただいています。 コロナ感染の中での令和三年の新春展は予約優先での入館、 いつも入場するといただける呈茶もこの度は水曜日と土曜…

バレンタインデーをイメージに

金曜日に続き、中一日明けて今日もお稽古に出かけてきました。 昨日洗った着物下の肌着類や足袋など、洗濯物が乾いていたので 肌着などの設えは金曜日と同じ。 肌襦袢に裾除け 長襦袢は金曜日に着用したものは半襟を外してしまったので別のものを。 着物は地…

万筋の江戸小紋に水仙の染め帯でお稽古へ

今年は124年ぶりに2月2日が節分という珍しいめぐりの年。 そして翌2月3日が立春。 立春とは、二十四節気において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。 暦の上ではもう春なんですね。 今日は2月最初のお稽古日だったのですが 換気のためにあちこ…

お手入れに出していた訪問着と長襦袢が帰ってきました。

いつもお手入れをお願いしている近所の呉服屋さんからお願いしていた手入れが仕上がった、と電話をもらったので取りに行ってきました。 今回お願いしたのは長襦袢2枚と、訪問着1枚。 訪問着は hibinokurasikata.hatenablog.com 今年の稽古始に着用した鳩羽鼠…

月に届く木を切る

1月31日 日曜日の『麒麟が来る』 最終回まであと1話の 第43回「闇に光る樹」 今回のお話の中で光秀が夜な夜な見る夢を駒に話して聞かせるというシーンがありました。 深い森の中らしき場所に斧をもって立つ光秀は その夢の中で月に届くという木を切り倒そう…