こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

着物

伊勢神宮のお献茶式へ。

朝からいいお天気の4月12日。 今日は伊勢神宮のお献茶式とお茶席に行ってきました。 京都発8時過ぎの近鉄の特急に乗って、つい先日いったばかりの法華寺の時に乗降した大和西大寺を過ぎて、宇治山田までの2時間ちょっとの小旅行気分。 宇治山田からタクシ…

二日続けて着物、日曜日は茄子紺の小紋で。

先週末の土日はも5月の陽気。 袷の着物では暑かったです。 長着と帯の下の設いですけれど 私の場合、暖かくなってきた頃からは たかはしきもの工房のタンクトップ型和装ブラ『くノ一 涼子(くのいち すずこ)』とショーツ。 その上に洗える正絹の裾までの丈の…

爛漫の春に奈良のお献茶へ。

4月6日(土)、今朝は早起きして奈良へ向かう近鉄特急に乗り、法華寺へ行ってきました。 ちょうど桜の花が満開になって、道中、車窓には川沿いの桜と菜の花がそれは美しく、ちょっとした旅行気分も味わうことができました。 奈良市法華寺町にある法華寺は全…

平安神宮のお茶席へ。

急に気温が上がって、「春うらら」を通り越して夏日になりましたね。 今日は着物で歩いていると暑くて汗が出ました。 3月末日の今日は茶道のお稽古日で午前中(のお稽古は午後2時までとなっています)、点前の稽古して、お茶も主菓子と干菓子で二服いただき…

雨の中 お献茶式とお茶席

この十日余り、2.3日の晴れ間を挟んでずっと雨の日が続いている気がします。 庭で植え付けを待っているホット苗たちを植え付ける作業もなかなか捗りません。 そんな雨の中、今日は賀茂別雷神社、通称「上賀茂神社」でお献茶式とそれに伴うお茶席が設けられま…

そういえばこんな着物持ってたわ、の色無地?小紋?でお稽古に。

3月10日 日曜日 前々日のお稽古に続いて、日曜日もお稽古の枠を取らせていただいていました。 この日は薄茶点前のお稽古。 春3月 さて、何を着ていこうか。 ここのブログで着物の記録を取っていることがこんな時は役に立ってくれます。 カテゴリー「着物」で…

3月8日 グレージュに雪輪の小紋でお稽古に。

今朝、家の中はガラス窓越しに気持ちのいい日差しが入ってぽかぽかしていたのですが お稽古に出かけようと支度をして外に出たら風が冷たくて思わず家の中に戻ってショールを取って肩にかけて出かけました。 3月に入って2度目のお稽古日。 今日は奥の点前に特…

辛子色の結城で上巳の節句のお稽古へ

日曜日は3月3日 上巳の節句、お雛祭りでした。 雛飾りって、関東と関西では男雛の位置が右と左で違っているのはご存じですか? 関西では向かって右側に男雛を飾ります。 天子は南面す これは古来、日本では唐に倣って左が上位と考えられていたためで、 実際…

二日連続の着物 黒地 型染め小紋で。

25日、日曜日もお茶のお稽古に出かけました。 この日は朝から雨。 雨の日こそ明るい着物にすればいいのに、なぜかこの日も地味目な小紋を選んできています。 黒地に白の型染で四季の植物やなんだかよくわからない風景?が染められています。 で、やはり地味…

中村勇二郎の江戸小紋でお稽古に。

先週末は土曜・日曜と二日続けてお茶のお稽古に出かけました。 24日 土曜日は午後からお稽古 13時に始まって17時くらいまで。 お稽古に参加しているメンバーそれぞれが違う点前を見ていただきました。 5月のような陽気の日もあった2月半ば、なのに 先だって…

2月11日のお稽古の着物と、虎屋 京都ギャラリー

日曜日は2月2回目のお稽古日。 朝はいいお天気だったけれど、天気予報では午後から時々雨、となっていたのでお稽古バッグに折り畳み雨傘を入れて、晴雨兼用の草履をはいて出かけました。 どっしりと重い、とろりとした綸子の小紋。 画像では「ピンク!」とい…

2月最初の稽古は総絞りの小紋で。

このところ、何となくバタバタしてまた前回の記事から日が開いてしまいました。 昨日の関東以北は雪のために大変だったようですね。 皆様お変わりなくお過ごしだったでしょうか? 当地は雪が降ることもなくいつも通りに過ごせていたのですが アマ〇ンで注文…

万筋江戸小紋で水仙の帯でお稽古に。

昨日の日曜日は1月最後のお茶のお稽古日でした。 毎年、1月は全国のお弟子さんのところの初釜へお出かけになる宗匠が 今年は1月末にはお時間が取れたようで、お稽古をつけてくださいました。 ちょっと風邪気味のご様子でマスクをつけてのご指導です。 今月…

大したことは何もなく。

気が付けばこの前の更新から10日余りも過ぎていました。 この11日間、何をしていたかというと、取り立てて言うほどのことは何もなく。 そうそう、1月15日は夫の誕生日でした。 65才。 昨年12月の私の誕生日から1か月が過ぎて、また同い年になりました。 15日…

1月こそ明るい色の着物で

「新春こそ、明るい色の着物を着るものですよ、白なんていいわよ」 と、ずいぶん以前にお稽古の大先輩に教わって 何となく1月のお稽古日には白っぽい着物を着るようになりました。 1月14日のお稽古の着物 白練り色 ごく細い縦の線が入った織り方の反物な…

令和6年 初稽古

先週末からの3連休、私がお稽古する茶道の社中では初稽古が行われました。 今年は「初釜」ではなく「初稽古」 昨年、お身内にご不幸があり、今は喪中の宗匠、 けれどコロナ規制が解けて初のお正月なので何もしないのは弟子の皆が物足りないだろうとお気遣い…

お茶事にお招きいただきました。

まもなく日付も変わりますが、皆さま、良いクリスマスをお過ごしでしょうか。 2023年もあと1週間を切りました。 なんだか1年ごとに時間が過ぎるのが早くなる気がします。 お茶のお稽古の関係で、季節ごとに全国のお社中さまに向けて活動内容や行事報告、今後…

師じゃないけれど走り出したいこのところの私

12月12日 今日は私の誕生日でした。 LINEアプリが、お友達登録している方のところへ 「今日はこと子さんの誕生日ですよ」とお知らせをしてくれたようで 思いがけない方々、数人から「お誕生日おめでとう」とご連絡をいただきました。 茶道のお社中の役割のや…

12月3日 引き染め小紋でお稽古へ 

12月に入って、1日はカニカニ、2日は濃茶特別稽古、 そして3日の日曜日は通常のお稽古へ行きました。 何となく気ぜわしい12月、いきなり3日続けて家を留守にしてしまいました。 12月の通常稽古の初日だった12月3日、 お稽古の主菓子は例年通り、顔見世 と銘…

12月2日 うさぎの小紋でお稽古に。

12月2日・土曜日は12月最初のお稽古日でした。 月に一度、終日、濃茶以上のお稽古に特化したお稽古です。 11月に炉になって、来年の風炉の季節まで盆点(真の真・最高位の点前)を集中してお稽古させていただき、手が自然と動くようになることを目標に決めま…

醍醐寺でお献茶式

11月22日 袷の着物を着ていると暑いくらいの日差しでとてもいいお天気に恵まれました。 とはいっても、朝、家を出るときにはは織物の上にショールを肩に羽織っていないと 衣紋を抜いた首筋がスースーして風邪をひきそうな気温だったんですけれど。 朝、5時に…

急に冷え込んだ朝 総絞りの着物でお稽古に。

なんでしょうねぇ。 数日前は11月とは思えない夏日が続いていたのに、 一昨日の雨を峠に、急に冷え込むようになりました。 寒暖差がこれだけ激しいと風邪をひきそうになります。 このところ、なんだか所用が立て込んでバタバタしているので気を付けないと。 …

茶道 炉開き

朝から雨の金曜日。 今日は月に一度の奥のお稽古の研究会の日。 そして、私がお稽古する会のお茶室の炉を披く「炉開き」の日でした。 この日は毎年恒例の炉開きの時にだけ床にかけられるお軸がかかり やはり恒例のお善哉をいただきました。 この数日の気温の…

二条城で開催 京都市民大茶会へ

10月29日 日曜日 前日の土曜日は時折雨が降っていたので着てゆくものを少し迷ったのですが、 お茶会当日は、灰色の雲はかかってはいるものの、雨の心配はなさそうな天気予報にホッと一安心。 普段は未公開となっている二条城の清流園での市民大茶会 誰でも気…

黒地に白の染め柄小紋でお稽古に。

先週末、急に冷え込んで慌ててベッドパッドを冬用に交換しました。 この夏は異様に暑く、しかもその暑さがいつまでも続いていたので ついこの間までエアコンを冷房にしていたのに、朝起きて朝食の支度をするときなどは思わず暖房迄入れたくなるほど。 それな…

秋晴れの空の下、お献茶式へ。

先週の土曜日に続いて、本日、10月19日は平安神宮のお献茶式でした。 10月19日 この日は毎年、孝明天皇の御鎮座記念祭です。 平安京に在位中ずっといらした最後の天皇、(平安神宮は、京都に都を移された桓武天皇と最後の天皇である孝明天皇をお祀りしている…

午後から雨の天気予報が気がかりながら、お献茶式とお稽古に。

10月14日 土曜日 今朝見たニュースでの天気予報は午後3時頃から本格的な雨になる、という事でした。 今日は陰陽師で有名になった京都・一条戻り橋にある晴明神社でお献茶式と、それに伴うお茶席があり、お稽古仲間数人とご一緒する約束でした。 着物は色無地…

今季初めての袷でお稽古に

急に季節が進んだように涼しく(?)なりました。 涼しいというより、朝晩は冷え込みますね。 つい2.3日前まで暑い暑いと言っていたような。 風邪をひかないように気を付けなければいけませんよね。 お茶関係の、季節ごとのお仕事が片付いてホッとしています…

10月1日、名残の季節の初稽古

8月末から9月半ばまで、引っ越しの前後、時間も気持ちも、余裕が無くて洋服でお稽古に通っていました。 会う人会う人、「どうしたんですか⁈今日は洋服なんですね」と声を掛けていただき 「洋服も持ってるところ見て貰わないと・笑」と冗談で返していたのです…

9月最初のお稽古 まだまだ薄物です。

9月の声を聞いたというのに、今日の当地の暑さったら! お茶のお稽古日だったのですが、帰り道、道路からの照り返しで日傘をさしていても 頬に熱気があがってくるのがわかりました。 8月末に、昨年もお声がけいただいた某所での朝茶事に伺って 感動の一日を…