こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

師じゃないけれど走り出したいこのところの私

12月12日 今日は私の誕生日でした。

LINEアプリが、お友達登録している方のところへ

「今日はこと子さんの誕生日ですよ」とお知らせをしてくれたようで

思いがけない方々、数人から「お誕生日おめでとう」とご連絡をいただきました。

茶道のお社中の役割のやめにLINEを交換した(というのでしょうか?お友達としてつながった)方から、メッセージが届いたときには本当にびっくり、そして思いもかけないことでしたので嬉しかったです。

 

そんな今日、例年のように夫がケーキを買ってきてくれたんですけど画像をとるのを忘れてパクパク食べてしまいました(^^;)

 

さて、

12月に入って、何やかやと予定が入り、何となく気ぜわしい毎日です。

まずは、お稽古のお役目仕事の追い込み。

それから、あるお祝いのお茶事へのお招きをいただいています。

年末までには美容院へも行きたいし、

お稽古場の大掃除も。

 

夫はコロナ規制がなくなった12月、毎週のように忘年会。

すでに2週続けて週末は忘年会で、

今週は週中と週末にも忘年会で忙しそうです。

夫がお夕飯を要らないのは私としてはウエルカムです (^^♪

 

忘備録としてここに記録しておきたいことも2つ3つあるのですが

お役目の関係でPCの前に座るとメールチェックや、やり取りに時間をとられて

気が付けば(あっ、またブログ書けなかったわ💦)の日々でした。

 

で、先週の金曜日 12月8日はお茶の研究会でした。

月に一度の、決まったメンバーでの奥の点前の研究をする日。

普段のお稽古ではなかなかできない、疑問や質問、お尋ねをでき、ご指導もいただける貴重なお稽古の日です。

 

 

江戸小紋、三役の一つ 鮫小紋です。

白生地に蔦の文様が織りだされているのであまり目立ちはしないのですが

動いた時など、光の加減でその蔦柄が浮き出てちょっと面白い江戸小紋です。

帯は草花文様の唐織の九寸名古屋。

同系色の着物と帯の組み合わせなので、帯揚げと帯締めを挿し色にしようと思ったのですが

 

あまり効果はなかったかな?

帯揚げは撫子色で梅鉢模様が織りだされたもの

帯締めは白にごく薄い灰色が組み込まれた平。

 

この翌々日にもお茶関係で出かけたので家を留守にすることが多い1週間でした。

翌々日の日曜日のお話はまた次に。

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村