こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

義母の着物 松青海波の付下げ小紋でお稽古に

気が付けばあっという間に1月も終わろうとしています。 例年、1月は宗匠が全国のお弟子さんのところへ初釜でまわられるので お稽古も月に2回程度、大先輩の高弟の方が代稽古をしてくださる、と決まっていたのですが、昨年・今年と地方での初釜に宗匠がお出か…

持ち物の棚卸をする その1 帯揚げ

記事を書こうとしたらなんだか「はてな」の動きが怪しいです。 もしかしたらまたバグ? 書いている途中で消えてしまうのかも、って一応下書きしてコピペすることにします。 自分の持ち物なのに何を持っているのか把握できていない、そんなことはないですか?…

黒地の着物が欲しくなる

きもの雑誌の『きものSalon』 その秋冬号をパラパラとめくっていたら【黒留袖 新フォーマルのすすめ】 という特集が組まれていて 黒地の訪問着や留袖が数ページにわたって掲載されていました。 それが、どれもこれもとても素敵でため息が出てしまいました。 …

義母の女心

諸々の手続きが着々と進み、義理両親が長年暮らした家の売買契約が無事に完了しました。 昨年11月に「これが最後」と思って義母の着物などの仕分け(私が譲り受けるもの、処分してしまうもの)に出かけたのですが、その後、義母から電話がありもう一度義理実…

塩沢御召でお稽古へ 午後から本降りの雨

一昨日に降り積もった雪、昨日も溶けず、今朝もまだしっかり残っていました。 連日最高気温が5℃を下回っていて空もどんより曇っているから仕方ないのでしょうけれど、今日、お稽古に行ったら 京都でも四条あたりは雪なんて全く降ってない、と言われてびっく…

数年に一度の大雪と、帯締めを買った話

2022年1月20日 昨日は大寒でした。 そして暦通り(本当は旧暦でのことなので正しくは昨日ではありませんけれども) 昨日はとても寒く、夜に入ってぐっと冷え込みました。 夜中から雪が降っている気配がしていた(外の物音がいつものように聞こえずとても静か…

年々少なくなる当選枚数

何が?って、お年玉付き年賀はがきの当選枚数です。 今年は6枚でした。 お年玉切手、なんだかこの数年、『赤!』って感じ。 きちんと記録していないのではっきりしませんけれど ブログ記事にしている昨年2021年は7枚でした。 2020年は画像が無いのですが8枚…

料理の名前は地方それぞれ

母の用事で実家へ行くと時々立ち寄るお店があります。 タコ焼きの店 ずっと古くから(少なくとも私が中学の時以前)姫路の地下街にあるお店で 今は駅前及び地下街の再開発で昔とは場所が少し変わったのですが それでもやはり駅前の地下街の隅っこにあるたこ…

母の転倒は何度繰り返されるのか……

スマホに着信があって画面に母が生活している施設の名前が出て来ると何時であろうとドキッとします。 施設内での転倒、骨折・手術、3か月の入院を経て施設に戻り約2か月が過ぎました。 この2か月の間に「お母様が転倒されました」という電話が4回。 原因は毎…

1月最初のお稽古 そして今日は……

京都ではおなじみの風景ですが 冬の駅伝とマラソン。 12月の高校駅伝から始まって、京都市の小学生たちの大文字駅伝、 車椅子マラソン、京都市民マラソン等々。 そして今日は全国女子駅伝でした。 正式名称は 『皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大…

夫の誕生日に起きた事件や災害

1月15日は夫の誕生日 もう年を取るのが嬉しくない年齢です。 とはいえ、朝から「おめでとう」と言われるのを待っている気配が濃厚な夫。 夕食に夫が好きなてっちりを奮発してお祝いしました。 食後にはケーキも。 一人2個ずつ、と4つ買ってきたケーキ 「あな…

男紋・女紋 

今朝、目覚めてカーテンを開けると雪が積もっていました。 朝ごはんの支度をしていると外をヘリが飛んでいる音が。 きっと『雪の金閣寺』を撮影に来ていたのでしょう。 雪が降ると必ずヘリの音がするのはお約束です。 (今日のニュース映像から) さて、先日…

色掛けに出していた紗の着物が戻ってきました。

昨年9月、ピンクの紗の色無地を色掛けしてもらうためにいつもの呉服屋さんに預けました。 「来夏までに仕上げて貰ったらいいのでゆっくりしてください」とお伝えしていたので その後に預けた他の着物が次々仕上がってきても紗の着物は「出来上がりました」と…

ニャルソックは忙しい

コロナ以来、夫の在宅率が異様に高いので(ほぼ100%に違いです) 通販やその他の配送されてくる荷物の受け取り指定は午前中にしていることが多いのですが、ごくたまに掃除機を掛けたりしているとチャイムの音に気が付かないことがあります。 今日も朝から雪…

今年の綰柳 

お正月のお茶室に欠かせない物 色々ありますけれど一般の家庭では最近は見かけなくなったものの一つに綰柳(わんりゅう)があります。 ここ数年、なかなか長いものが手に入らない、と伺っていたのですが 今年は4mを超えるものが青竹に入っていました。 私が…

槍梅着物姉妹

今年の初釜も無事に3日間が終了いたしました。 コロナ禍でのお水屋、人数を絞っての仕事でしたけれどそれがかえって阿吽の呼吸で それぞれが気づいたことを臨機応変に動く、というチームワークが気持ちよい感じでした。 どの席も和やかで時に楽しい笑い声が…

初釜二日目 松に菊 刺繍訪問着で。

昨日、初釜水屋を終えて帰宅後、バタバタと夕食の支度をし ホッと一息、夜 TVをつけていましたら今日庵(裏千家)さんの初釜の様子がニュースで流れていました。 ご当代が立礼卓でお点前をされ、ご先代の大宗匠がお運びをされているご様子で ご招待の面々は…

初釜初日 ぼかし模様の訪問着に唐織の帯で

昨年は規模をかなり縮小しての、初釜ならぬ初稽古(と言いつつ初釜様式なのですが) 来年は会席付の正式な形式での初釜ができそうですね、と話していた昨秋ですが その後、オミクロン株の感染が懸念される事態になって やはり急遽、会席なしで、と決まったの…

明日は初釜初日です。

昨日、実家へトンボ帰りした理由の一つは明日から初釜があるからでした。 小間で宗匠が練ってくださる濃茶を年に一度、頂ける嬉しい日です。 私は明日は一日、お水屋仕事。 何を着て行こうか色々考えて、ものすごく地味な着物に決めました。 裾と袖に枯葉色…

日帰りで実家へ

年が明けて早々ですが今日は母のホームドクターが訪問診療(入居中の施設に来てくださいます)だったので日帰りで実家へ出かけていました。 普段無人になっている実家、月に何度か行くと空気の入れ替えをしているのですが 行って玄関を開けるたびなんだか空…

2022年 初詣は青藤色の訪問着で

昨年は自粛して参拝しなかった初詣。 おかげで何となく1月中気持ちがすっきりしなかったような……(気のせいでしょうけれどね) 今年はコロナが少し落ち着いている隙を狙って、的に 3日に初詣に行ってきました。 きっとお正月が明けたら年末年始の人の移動の…

明けましておめでとうございます。

昨年、大晦日は時折雪が吹雪いたりしていたしたけれど お正月三が日は良いお天気で暖かく過ごさせていただきありがたいことでした。 子供の頃の年末年始と言えば 12月30日あたりまで一家総出で家中を掃除して清め 31日には女性陣は台所でお節作りに忙しく立…