こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

2022-01-01から1年間の記事一覧

ゆく年、くる年

あと20分ほどで2022年も終わり、新しい年がやってきます。 近くのお寺の除夜の鐘が鳴っている中での、今年最後のブログの更新になりました。 この辺りはお寺さんだらけなので、どこの鐘の音なのかちょっとわからないけれど(^^;) 今日はいつもの、すぐきを買…

年の瀬に到来物

今年も残り2日と迫った今朝のこと。 なぜだか宅配の方が立て続けにピンポーン、と。 夫がカタログギフトをいただいた際に注文していたハムのセット。 次に届いたのが、年内は無理でしょ、と諦めていた、私がネット注文していた猫グッズ諸々(猫砂 2種 タイガ…

2022年の稽古納めと、……

先日の記事にも書いたのですが、お茶のお稽古場の大掃除は今年、都合により稽古納めより先に行われました。 で、私のお稽古納めは12月25日。 この日はお稽古場の稽古納めの日でもありました。 お薄のお点前をさらっと見て頂き、午前中で失礼して退出したので…

2022年のMerryXmas!

気が付けば今年もあと1週間。 学校も冬休みに入っているんですね。(夫の受け持ちの授業は28日までだそうな) この2.3日、冷え込みが厳しかったのですが、今週木曜日はお稽古場の大掃除でした。 毎年、26日か27日くらいにやっているお稽古場の大掃除、 今年…

時雨の中、漆箔の帯でお稽古へ

朝から冷たい雨が降る中、お茶のお稽古に出かけました。 12月も半ばを過ぎて、何となく気忙しく落ち着かない日が続く中、 お茶室にいる時間だけは不思議と日常の気持ちのざわざわを忘れ 楽しい時間を過ごすことが出来ています。 今日、お稽古に着て出かけた…

あわただしい誕生日

昨日は64回目の誕生日でした。 面会に行った母に「今日って何日?」と尋ねると しばらく考えて「5月5日 こどもの日」って返事が返ってきました(^^;) 「今日は12月12日だよ、さて、何の日でしょう?」と言ってみたら とても元気よく「あっ、お母さんの誕生日…

チョコレート色の小紋でお稽古に

昨日の利休忌に続いて、今日はお茶のお稽古に行ってきました。 今週の床の掛け物は「歳暮」と題された歌が詠まれたもの。 濃茶の茶碗は人間国宝の作で銘は「無事」 いよいよ今年も押し迫って来たのを感じる取り合わせでした。 午前中だけで失礼する予定にし…

中村勇二郎の江戸小紋で

今日は今年最後の利休忌で、大徳寺・聚光院(利休さんの菩提寺でお墓も院内の墓所にあります)で法要が営まれました。 本来、利休忌の法要は毎月28日にあるのですが 12月は暮れも押し詰まるという事で早めに行われます。 三千家の始祖、利休さんの祥月命日は…

3日続けて着物でお出かけ

お出かけ、と言っても3日間の初日と最後の日、つまり中日をのぞいてはお茶のお稽古だったんですけど。 金曜日に続いて今日もお茶のお稽古でした。 金・土・日と連続で家を空けると長男猫のタイガーがリズムを崩さないかと心配だったのですけれど、 三日目の…

京博のお呈茶席へ

京都の紅葉もいよいよ終わり。 でも町中には大きなキャリーをゴロゴロ引いた方が大勢いらっしゃいます。 京都国立博物館は七条東山西入ルに位置しています。 このバス停を通るバス路線は清水寺や知恩院・祇園方面へ向かうので 京都駅からの反時計回りや、反…

急に冷え込んだので総絞りでお稽古に

にわかサッカーファンになっている我が家。 今朝は試合開始時間に起きてスタンバイ、TVで応援していました。 まさか(ごめんなさい)のスペインに勝って、グループを首位通過で決勝トーナメントへ進出を決めました。 もう気分が高揚して朝からテンションが高…

この1週間に外で食べたもの

今日、所用で銀行に出かけたら、あらま、凄い人。 (うわっ!今日11月30日やん、月末……) 気付いていませんでした、なんてぼんやりな私、とほほ。 四条烏丸の角に南北で向かい合う、M銀行とM銀行 (笑)メガバンク、どっちもMでした。 入り口で入行を制限して…

夫婦でお茶会

お茶のお稽古をつけてくださっている宗匠から 「茶会をやりなさい」とお話があったのは今年の7月。 また本格的な夏が始まる前の事でした。 一度はご辞退したものの、「何事も経験、きっと、一つ違ったものが見えてきますよ」 との言葉に背中を押していただい…

三年振り、大徳寺開山忌でお席がかかりました。

11月22日は大徳寺の開山、大燈国師の開山忌です。 この日は三千家でまわり持ちで法要が行われます。 臨済宗、大徳寺派の大本山、大徳寺は寺内外に多くの塔頭を持ち、 戦国大名で名の残っている武将のほとんどの墓所がそれぞれの塔頭にあるお寺です。 利休が…

何年振り?洋服でお茶のお稽古に、と、友人とのティータイム

いきなりですが、どうも昨日から私のPC(ブラウザ?)とはてなブログの間でストレスがかかっているようです。 上手くアクセスできなかったり、急にソフトが落ちたり。 で、もしかしてこの記事も書いてるうちにおちてしまうかも?でドキドキしながら書き込み…

秋の草花柄小紋にふくれ織りの帯でお茶のお稽古に。

昨夜、冷え込んでいると思ったら今朝の当地はこの季節一番の気温の低さ。 スマホの温度計で確認したら6℃でした。 今日は午後からお茶のお稽古、月に一度の研究会の日。 宗匠のお稽古場では今月の初めから炉開きのご祝儀、お善哉がふるまわれていたのですが、…

紋紗の薄物色無地の色替えをお願いする。

手持ちの着物の中で、(これは絶対、自分には似合わない)というこのが数枚あります。 柄が可愛くなりすぎて、もう着るのが憚られる、とか 色目が派手すぎる、と言う理由で若い方にお譲りするか、繰り回しできそうなものは道中着や帯などに作り替えたりもで…

ヴィトンのまがい物?の小紋に扇面の帯でお稽古に。

ヴィトンのまがい物、と言うと(なんですか、それ?)とツッコミがありそうです。 今日、着た小紋、いかにもヴィトン風の地色に小紋柄。 この小紋を着てお稽古に行くとお仲間から必ず「あ、偽ヴィトン」と笑いながら話しかけられます。 モノグラム(monogram…

本藍染小紋に照葉の帯でお稽古に

今日は「暑い」と言う言葉が口をついて出るような1日でした。 午後1時からのお稽古に備えて着物を着始めたのは12時15分頃。 でも、肌襦袢代わりのワンピース型の着物ランジェリー(胸をつぶすタイプ)を着た時から(暑い……) ワンピース型の着物ランジェリー…

引き染めの着物に川島の帯で炉開きに。

11月6日。 お茶のお稽古に伺ったら炉が開いていました。 11月に入って、宗匠宅のお茶室でのお稽古はすでに何度か行われているのですが 私にとっては今日が「炉開きのお席」 お床には、毎年、炉開きの時期に必ずかかる宗匠宅の家宝ともいえる掛け軸。 宗匠の…

秋田県で暮らす保護猫の里親を募集しています。

いつもブログで交流させてもらっている方の記事をリンクさせていただきます。 今は京都にお住いのブログ主さん、秋田のご実家にお暮しだった作冬、一匹の野良ちゃん男子猫を保護し、「一休」君と名付け、冬の間、ご自身で面倒を見られていました。 動物病院…

母の施設へ

先週、母が入所している施設の方から「トレーナーを3枚ほど持ってきてほしい」と連絡があり、届けに行ってきました。 入所の際、カットソーやセーター、カーディガンなど冬の衣類も持ち込んだのですが 施設では洗濯物は乾燥機にかけてくださるのでニット類は…

3年振りの二条城市民大茶会

青天の予報の京都。 10月30日、三年振りに二条城での市民茶会が開催されました。 あぁ、本当にこの秋はあちらこちらでお献茶に伴うお茶会などが復活されて 久しぶりに気持ちが晴れやかになる気がします。 とは言っても、マスクは必須、着物姿にマスクも、も…

色無地に八寸名古屋 無難すぎる取り合わせ

今日も午後になると気温が上昇して暑いようでしたね。 予報では明日は雨だとか(当地) その雨が上がったらきっと一気に気温が下がって紅葉が進むのかもしれません。 今月に入って、こちらでも海外の観光客の方を大勢お見掛けするようになりました。 お稽古…

ダウントン・アビー/新たなる時代へ 観てきました。

イギリスのテレビ番組、『ダウントン・アビー』 NHKでこのシリーズを初めて見たのは2014年でした。 以前にもここで書いたことがあるのですが、イギリスの貴族の社会や使用人たちの生活が丁寧に描かれたこのドラマがとても好きになって、 シーズン6までのすべ…

10月だけど夏日のお稽古には

10月も半ばすぎと言うのに、まるで夏が帰ってきたような日差しの強さ。 朝、洗濯物を干しているだけで日焼けしているのを感じるほどでした。 昨日も同じような夏日。 午後からお稽古の予定だったので早めのお昼を済ませて出かける支度を始めたのですが 髪を…

出汁は昆布と……

一旦冷え込む日が続いたと思ったら、また日中は夏日になって 着る物に困ってしまいます。 快適に過ごせる洋服を選んだ、と朝思っていたらお昼にはもう「暑い!」って そんな真夏日が帰ってきた今週ですけれど、久しぶりに関東煮(かんとだき・関東で言うとこ…

京都国立博物館で開催中の『茶の湯』特別展へ

楽しみにしていた展覧会が昨日から始まりました。 京都国立博物館 特別展 『京に生きる文化 茶の湯』 利休生誕500年で企画された特別展です。 tsumugu.yomiuri.co.jp 今年は利休生誕500年を記念した展覧会が京都のあちこちの会場で開催されています。 その中…

今日は栗名月 十三夜です。

栗の季節ですね。 中秋の名月は、またの呼び名を芋名月。 そのひと月後の十三夜は栗名月と言われます。 2022年の十三夜は10月8日。 まさに今日、十三夜の栗名月でした。 昨日のお茶のお稽古では、会派の大先輩先生がお手製の栗きんとんを 稽古メンバー全員分…

急に冷え込んで、袷が心地よいと感じる今日でした。

昨日から、急に空気がひんやり、夜には冷え込みましたね。 我が家のニャンズのうち、唯一、長毛さんで、一番暑苦しい印象のヤマちゃんですけれど、 一昨日から、夜寝る時は私のお布団の中に潜り込んでくるようになりました。 猫は正直、寒くなった!と敏感に…