こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

お稽古

10月最初のお稽古にゼンマイ紬で。

昨日(10/4・金)のお稽古の時の着物を記録の意味でサクッと更新です。 昨日は月に一度の研究会。 本来なら10月は袷の季節ですけれど、朝から雨が、やみそうな気配はあったのですが空はどんより)降っていたのと、 その割に気温が高くて蒸し暑かったので袷で…

紺の縞小紋でお稽古に。

能登が大雨で大変なことになっていますね。 元日の地震からやっと立ち上がって生活が戻ってきた方も大勢いらっしゃるでしょうに、 今回の線状降水帯がもたらした大雨、 我が身に置き換えるともう気力がなえてしまうだろう、と被害にあわれている方々のお気持…

鶸色単衣色無地でお稽古に。

今日(9/15)じゃなくて昨日のお稽古の時の着物です。 昨日は濃茶のみのお稽古日。 盆香合、濃茶の平手前から唐物、台天目、盆点など。 まだまだ暑い京都。 昨日も36度超えでした。 本当は薄物にしたいけど、頑張って単衣。 鶸色の一つ紋 色無地 背の紋は縫…

食べ物尽くしのお話。

先日の事。 私が通っているお茶のお稽古場で、ほぼ毎回、主菓子として出てくる京都・祇園の菓子司の作る菓子。 その当代と先代であるお父さんがNHKの番組に出演していらっしゃるのを見ました。 『新日本風土記』 なかなか面白い番組なので見るようにしていま…

二日続けての着物 紅花紬でお稽古に。

一昨日の木曜日、着物で出かけたことは前回の記事にしましたが、実はその翌日、つまりは昨日も着物で出かけました。 月に一度の茶道の研究会。 昨日はその前日よりもさらに暑い日になるとの予報でした。 なので昨日も麻の長襦袢に塩瀬の半襟をつけたものを着…

紋紗の色無地でお稽古に。

一昨日は京都では五山の送り火、馬に乗って帰ってきた、おしょらいさん。 8月16日にはゆっくりと進む牛に乗って戻って行くそうです。 お盆のお供えの、キュウリの馬となすびの牛。 行きと帰りの乗り物なんですね。 我が家も、無事に母の初盆を済ませ、ちょっ…

母の四十九日と納骨 8月最初のお稽古着物

先週末、6月に亡くなった母の四十九日にあたっていました。 真夏の炎天下の納骨はまるで修行のよう。 お坊さん、あの衣を着てお経をあげてくださるのはさぞ暑かったことだろうと思います。 「もう、お経はいらないからお骨だけ収めて、ってお寺さんに言った…

お稽古と挨拶回り

7月27日 土曜日 7月最後のお茶のお稽古日でした。 この日、母の事でいろいろとご心配をいただいた方のお宅へご挨拶に伺う予定があり、 お稽古には洋服で。 出かける前の玄関先のヒオウギの様子 ヒオウギは一日花らしく、毎朝新しい花が咲きます。 咲き終わっ…

雨コート着て出かけたけれど。

7月14日 今日は祇園祭の宵々々山(って、今は宵々々山から宵山までの3日間を宵山期間なんて風情のない呼び方するようですけど) 朝から、今にも降るか、という空模様、でも雨は落ちてこない。 天気予報の雨雲レーダー見ると午後から大雨?っぽいんだけど…

七夕のお稽古に雲重ねの小紋で。

いきなりですが、最近困っていることの一つに、タイガーの私への異様な執着が。 タイガーが眠っている時以外はずっとついて回って、 庭へ出ようものなら「戻ってこい」と鳴き続けています。 今も、キーボードを打つ私の手の甲をなめるのをやめてくれず、 入…

8週間ぶりのお稽古 

5月10日にお茶のお稽古に行って以来のお稽古でした。 6月末に、宗匠にご連絡をし、7月からのけいこ再開をお許しいただいて 待ち遠しかったこの数日。 今日は月に一度の奥の点前の研究会。 お稽古仲間の皆様のうち、事情を報告していた数人と、 事情をお話し…

5月10日のお稽古に菫色角通しの江戸小紋で。

今週、金曜日は月に一度の奥の点前の研究会の日でした。 いつも仲のいいメンバーが集まってのクローズドの研究会は、常のお稽古とはまた違う楽しさがあります。 高位の点前の所作や流れの一つ一つを宗匠から丁寧にご指導いただけるので 欠席せざるを得ないと…

5月5日 端午の節句のお稽古に節句柄の小紋で。

また1週間ぶりの更新になりました。 なんだか季節の変わり目は様々な事が押し寄せてきてちょっとバタバタ、 気持ちが落ち着きません。 実家の母がおそらく最期の(と、主治医から言われています)入院をしていて、 その関係で実家方面へしばしば出かけている…

㋃最後のお稽古は単衣着物で。

大型連休の中のウィークデー お休みの方も大勢いらっしゃるのでしょうか。 このところの気温の上がったり下がったりったら。 日々の洋服、いったい何を着ようか迷ってしまいます。 そして着物も。 昔ながらの着物の季節ルールではもう快適に過ごす、という事…

10日ぶりの投稿、先週末の着物のことなど。

なんだか日々、バタバタと過ごしているうちに 前回の記事から10日が過ぎてしまっていました。 スマホは常に見ているけれど自室の書斎コーナーに置いているPCを、 この10日間、全く触っていませんでした 何がそんなに忙しいのかしら、と自分でも不思議なので…

二日続けて着物、日曜日は茄子紺の小紋で。

先週末の土日はも5月の陽気。 袷の着物では暑かったです。 長着と帯の下の設いですけれど 私の場合、暖かくなってきた頃からは たかはしきもの工房のタンクトップ型和装ブラ『くノ一 涼子(くのいち すずこ)』とショーツ。 その上に洗える正絹の裾までの丈の…

平安神宮のお茶席へ。

急に気温が上がって、「春うらら」を通り越して夏日になりましたね。 今日は着物で歩いていると暑くて汗が出ました。 3月末日の今日は茶道のお稽古日で午前中(のお稽古は午後2時までとなっています)、点前の稽古して、お茶も主菓子と干菓子で二服いただき…

そういえばこんな着物持ってたわ、の色無地?小紋?でお稽古に。

3月10日 日曜日 前々日のお稽古に続いて、日曜日もお稽古の枠を取らせていただいていました。 この日は薄茶点前のお稽古。 春3月 さて、何を着ていこうか。 ここのブログで着物の記録を取っていることがこんな時は役に立ってくれます。 カテゴリー「着物」で…

3月8日 グレージュに雪輪の小紋でお稽古に。

今朝、家の中はガラス窓越しに気持ちのいい日差しが入ってぽかぽかしていたのですが お稽古に出かけようと支度をして外に出たら風が冷たくて思わず家の中に戻ってショールを取って肩にかけて出かけました。 3月に入って2度目のお稽古日。 今日は奥の点前に特…

辛子色の結城で上巳の節句のお稽古へ

日曜日は3月3日 上巳の節句、お雛祭りでした。 雛飾りって、関東と関西では男雛の位置が右と左で違っているのはご存じですか? 関西では向かって右側に男雛を飾ります。 天子は南面す これは古来、日本では唐に倣って左が上位と考えられていたためで、 実際…

二日連続の着物 黒地 型染め小紋で。

25日、日曜日もお茶のお稽古に出かけました。 この日は朝から雨。 雨の日こそ明るい着物にすればいいのに、なぜかこの日も地味目な小紋を選んできています。 黒地に白の型染で四季の植物やなんだかよくわからない風景?が染められています。 で、やはり地味…

中村勇二郎の江戸小紋でお稽古に。

先週末は土曜・日曜と二日続けてお茶のお稽古に出かけました。 24日 土曜日は午後からお稽古 13時に始まって17時くらいまで。 お稽古に参加しているメンバーそれぞれが違う点前を見ていただきました。 5月のような陽気の日もあった2月半ば、なのに 先だって…

2月11日のお稽古の着物と、虎屋 京都ギャラリー

日曜日は2月2回目のお稽古日。 朝はいいお天気だったけれど、天気予報では午後から時々雨、となっていたのでお稽古バッグに折り畳み雨傘を入れて、晴雨兼用の草履をはいて出かけました。 どっしりと重い、とろりとした綸子の小紋。 画像では「ピンク!」とい…

2月最初の稽古は総絞りの小紋で。

このところ、何となくバタバタしてまた前回の記事から日が開いてしまいました。 昨日の関東以北は雪のために大変だったようですね。 皆様お変わりなくお過ごしだったでしょうか? 当地は雪が降ることもなくいつも通りに過ごせていたのですが アマ〇ンで注文…

万筋江戸小紋で水仙の帯でお稽古に。

昨日の日曜日は1月最後のお茶のお稽古日でした。 毎年、1月は全国のお弟子さんのところの初釜へお出かけになる宗匠が 今年は1月末にはお時間が取れたようで、お稽古をつけてくださいました。 ちょっと風邪気味のご様子でマスクをつけてのご指導です。 今月…

1月こそ明るい色の着物で

「新春こそ、明るい色の着物を着るものですよ、白なんていいわよ」 と、ずいぶん以前にお稽古の大先輩に教わって 何となく1月のお稽古日には白っぽい着物を着るようになりました。 1月14日のお稽古の着物 白練り色 ごく細い縦の線が入った織り方の反物な…

師じゃないけれど走り出したいこのところの私

12月12日 今日は私の誕生日でした。 LINEアプリが、お友達登録している方のところへ 「今日はこと子さんの誕生日ですよ」とお知らせをしてくれたようで 思いがけない方々、数人から「お誕生日おめでとう」とご連絡をいただきました。 茶道のお社中の役割のや…

12月3日 引き染め小紋でお稽古へ 

12月に入って、1日はカニカニ、2日は濃茶特別稽古、 そして3日の日曜日は通常のお稽古へ行きました。 何となく気ぜわしい12月、いきなり3日続けて家を留守にしてしまいました。 12月の通常稽古の初日だった12月3日、 お稽古の主菓子は例年通り、顔見世 と銘…

12月2日 うさぎの小紋でお稽古に。

12月2日・土曜日は12月最初のお稽古日でした。 月に一度、終日、濃茶以上のお稽古に特化したお稽古です。 11月に炉になって、来年の風炉の季節まで盆点(真の真・最高位の点前)を集中してお稽古させていただき、手が自然と動くようになることを目標に決めま…

急に冷え込んだ朝 総絞りの着物でお稽古に。

なんでしょうねぇ。 数日前は11月とは思えない夏日が続いていたのに、 一昨日の雨を峠に、急に冷え込むようになりました。 寒暖差がこれだけ激しいと風邪をひきそうになります。 このところ、なんだか所用が立て込んでバタバタしているので気を付けないと。 …