毎日あまりに暑すぎて、38度超えだったにもかかわらず
「今日は何となく暑さがまし?」と思ってしまった自分にびっくりでした。
だって、時々、空が少し曇ったりしてる時間があったから💦
今日は7月最後のお稽古日でした。
暑さに負けず、今日も着物で出かけましたよ。
正絹絽 茶屋辻模様の小紋です。
地色は、表現が難しいんですけど、水浅黄にくぐもったペパーミントグリーンを少し混ぜたような色目です。
そこに白抜きで茶屋辻の紋様が入っています。
私の手持ちの中ではけっこう地味な部類に入る小紋。
帯は黒地に白が織り込まれた絽綴れ。
太鼓柄で松葉に仕立ててある八寸名古屋で、
この帯は多分、母(もしかしたら祖母)の帯だったんだろうと思います。
実家の和箪笥の中に入っていました。
昭和のテイスト、ぷんぷんする帯ですよね。
帯揚げはサーモンピンクと白のぼかし染めに、撫子とトンボが染められた絽。
帯締めは薄灰紫のレース。
着物の下は本麻の長襦袢、その下には たかはしきもの工房のタンクトップ型和装ブラ 「くノ一 涼子」とユニクロのエアリズムペチコートとおパンツ
今日、お稽古場の広間の茶室の琵琶床に、梶の葉が三枚、水に浮かべられていました。
よく見てみると、何やら文字が書かれているよう。
伺うと、「家元が墨で書かれたものをいただいてきたんです」と宗匠が教えてくださいました。
みずみずしい梶の葉が水に浮かんでいる様子はいかにも涼やかで
一瞬気持ちがホッとするようでした。
7月1日から始まった祇園祭も、いよいよ明日 7月31日で最後です。
後祭りの巡行で一番最初を行く「橋弁慶山」の粽
橋弁慶山はくじ取らず。
粽の御利益は「心と体の健康」とされています。
今月は何かと忙しくバタバタを過ごした1ヶ月だったように思います。
あっという間に7月もあと一日で終わり。
夫の古巣の研究室の片付けもなんとか目途が付いて
週明け、8月には書籍を新しい勤務先の研究室に移してしまえそうです。
やれやれ (;´Д`)