こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

持ち物の棚卸をする その1 帯揚げ

記事を書こうとしたらなんだか「はてな」の動きが怪しいです。

もしかしたらまたバグ?

書いている途中で消えてしまうのかも、って一応下書きしてコピペすることにします。

 

自分の持ち物なのに何を持っているのか把握できていない、そんなことはないですか?
私はそういうことがしばしば。
様々なカテゴリでそういうことをおこしてしまっています。

 

一時期、バックにハマっていた時はやたらバックを買い集め、

出かける時には一つしか持てないのにどうしてそんなにバックが必要だったのか、今でも不思議なんですけれど、その頃はとにかくバックが欲しかったんですね。

 

洋服もそう、同じようなデザインのものを次々買っていた時期がありました。
基本的にワンピース好き、そして色は黒かワインやボルドーカラーがほとんどで
クローゼットには黒と赤紫系統のワンピースばかりが並んでいた時期がありました。

 

バックも洋服も(こちらはサイズアウトして強制撤去的に)今はかなり処分して数を減らしたのですけれど、それでもきっと適正数ではないのだろうと思います。
でも、言い訳すると、買ったものを大事にしないわけでも、買って満足してしまって使わずに放置するということもしないんです。
買っただけで満足してしまってタグを取ることもなく放置してしまう買い物依存症というのを聞いたことがあるのですが私の場合はそういうタイプではなさそうです。
どちらかというとコレクションタイプなんでしょうか。

 

それで自分の持ち物の中で数や種類と把握できていないものをブログで記事にすることをきっかけに棚卸してみようと思いました。

で、今日整理したのは帯揚

 

和箪笥の引き出しに入ってはいるけれどもうほとんど使わないものを除けてみました。

 

残った帯揚げは

 

f:id:hibinokurasikata:20220130012423j:plain

 

これだけ。

 

こちら↓は絞りと夏物

f:id:hibinokurasikata:20220130012421j:plain

整理した結果、絞りが5枚 夏用の絽や夏縮緬が10枚になりました。

 

こちら↓は薄物の時期以外に使うもの

f:id:hibinokurasikata:20220130012418j:plain

縮緬・綸子、 無地や柄物合わせて 27枚

私は茶系の着物が似合わないのでこういう小物類も茶系の着物に合わせやすい色合いのものが明らかに少ないですね。

 

好きな色がどうしても集まりやすいのですが

今後増やすとしたら紺色と深い緑にしようと思います。

 

棚卸をして足りないものがわかり、これから出先で帯揚げを見かけた時に

(えーーっと、買い足しておくといいのはどんな色だったかな)と迷わずに済みそうです。

 

ところで、この「持ち物の棚卸をする」

その1ってつけたのはいいけれど、はたしてシリーズ化できるんでしょうか?

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村