こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

藤森神社のアジサイはまだ2分咲きくらいでした。

さて、四面楚歌のような午前中を過ごして行き着いた藤森神社。

 

ja.wikipedia.org

 

まずは本殿、中殿にお詣りさせていただきました。

 

檜皮葺のそれは見事な建物で優美な印象を受けました。

 

f:id:hibinokurasikata:20190612133541j:plain

帰宅後、Wikipediaで調べたところによると

 

中殿は正徳2年(1712年)に中御門天皇より下賜された宮中内侍所であり、現存する賢所としては最も古い。

 

だそうです。

 

お祀りしているご祭神も錚々たるメンバーです(上記Wikipediaをご参照ください)

 

三つの本殿、脇の末社にそれぞれお詣りし、由緒書を読んで

宝物殿で藤森祭絵巻のレプリカ(本物は大英博物館に所蔵されているそうです)など、宝物を見学させていただきました。

 

それと、私には全く無縁でわからなかったのですが

近頃の刀ブームの火付け役となった刀剣乱舞というゲームの

鶴丸国永という刀のキャラクターに関するグッズもたくさん置いてあって

若い女性グループが宝物殿を何組か見学されていました。

 

で、肝心のアジサイですが

 

残念なことにまだ2.3分咲き、と言ったところでしょうか。

第一アジサイ園は日当たりの良い場所の株は綺麗に咲いていましたけれど

日陰になる部分はまだまだこれから、と言った感じでした。

奥まった第二アジサイ園は日当たりがあまりよくないこともあって

ほとんど花は見られません。

 

けれど、咲いている場所には様々な種類のアジサイが植えられていて

色とりどり、目を楽しませてくれます。

 

f:id:hibinokurasikata:20190612133722j:plain

 

f:id:hibinokurasikata:20190612133715j:plain

 

f:id:hibinokurasikata:20190612133711j:plain

 

f:id:hibinokurasikata:20190612133707j:plain

 

アジサイの花って昔から大好きです。

大学生の頃は六甲山のアジサイをよく見に行きました。

 

 

藤森神社の境内を出たところで見つけた自販機(笑)

 

f:id:hibinokurasikata:20190611231432j:plain

 

 

咲いてる花(本当はガクだけど)が少なくてちょっと残念だったね、

まぁでも午前中のツイテさから考えたらよかったよね、と言いながら

来る途中で気になっていたお茶屋さんの喫茶室に寄ってから帰ることにしました。

 

f:id:hibinokurasikata:20190611231005j:plain

 

なんだかいい雰囲気でしょう?

竹馨

というお茶室です。

 

中の様子はこんな感じ。

 

f:id:hibinokurasikata:20190611231150j:plain

 

店内は席数も少なく、とても静か。

落ち着いてお茶と甘味を楽しめる空間でした。

 

f:id:hibinokurasikata:20190611230936j:plain

 

奥側は夫のチョイスの白玉善哉と冷たいお煎茶

手前側は私の選んだ抹茶氷と暖かいほうじ茶

 

 

色々あった(ありすぎた・笑)日曜日のお出かけでしたけれど

終わりよければ、で、機嫌よく家路につきました。

 

そうそう、朝からの頭痛、出先で服用した2回目の鎮痛剤が効いてくれて

帰るころには痛みは治まってました。

 

*************************************

 

今日のニュースで、上皇上皇后さまが泉涌寺を訪れられた様子が放映されていました。

それを見た夫が

「今後から来るときは事前に連絡してほしいわ」

と ほざいてつぶやいておりましたとさ (-.-)

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村