こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

友人の展覧会へ  初めて写真を貼り付けてみた

デパートの美術画廊でお稽古ごとの流友の展覧会があり

初日の昨日、出かけてきました。

 

f:id:hibinokurasikata:20181220120331j:plain

 

お姉さんとの姉妹展

 

彼女たちは↓この方の娘さんたちで今は流友の四女・道歩さんが跡を継いでいます。

https://www.1101.com/store/donabe/doraku_fukumori.html

 

我が家の土鍋は彼女が作ってくれたもの。

寒い季節だけでなく、焼物に、蒸し物に、年中台所で活躍してくれています。

 

今回の展覧会は茶陶も出品されていましたけれど、

どちらかというと生活の中で活躍する食器がメイン。

お値段も普段使いにふさわしい、手に取りやすい物が多く

黄瀬戸の向付をいただいて帰ってきました。

 

 

ところで、

ここでブログを書き始めて10日

スターの意味や、コメントの付け方、お返事の仕方など、

何もかもがわからない状態からのスタートで

都度、ネットで検索をしながら覚えて行っている状態ですが

今日は初めて画像を貼ってみました。

 

写真の投稿方法がわからず(^^;)

記事の作成画面の上部にあるツールバーをあれこれ見ても

?どこにもない……

と、ふと見たら右側のサイドバーに『写真を投稿』とあるじゃないですか。

こんな大きなサイドバーにも、意識を持って見ていないと気付かないなんてね。

人って無意識に見ているものを、ちゃんとは見ていない、と言う事を

改めて感じます。

 

例えば、それまで関心がなかった《あるもの》へ意識が向かうと

その瞬間から《あるもの》に関する事柄が不思議に次々と目につくようになります。

テレビ番組や、本屋さんの棚や、道を歩いていても。

 

でもそれは急に自分の周りに出現するようになったわけではなく

これまでもそこにあったのに、自分の意識が向いていなかったから気付かなかっただけで、《あるもの》はずっとそこにあったのです。

 

 

閑話休題

 

この展覧会で私が一番魅かれたのは

彼女が作り出したものではなく

実は作品を展示するために用いられていた板、木片などの類でした。

 

掛花入れを会場内の壁に掛けるために使われていた古材や

結界に用いられていた朽ちかけた流木

これは水車の部品?と思えるような古い木材

 

それらにたまらなく気持ちを惹かれて

しばらく見入っていたのですが

そのことは彼女には内緒です(笑)

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村