こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

もうすぐ地蔵盆

地蔵盆の風習って全国的にあるものなんでしょうか?

 

私の生まれ育った隣県も、

結婚後に住むようになった京都も

地蔵盆が盛んにおこなわれます。

 

本来は旧暦の7月24日なのでしょうが

関西ではほぼ、8月23.24日の両日に行われることが多いようです。

 

それぞれの町内のお厨子や祠にお祭りしてあるお地蔵さんを

きれいにお掃除し、化粧しなおして

f:id:hibinokurasikata:20190822200211j:plain

 

お供物をお供えして灯篭などを飾り、子供たちが集まって

大人と一緒に数珠廻しをします。

 

子供たちにとってはおやつをもらえる楽しいお祭り。

 

余談ですけれど、

仏教では、釈迦の入滅後、如来になるための修行をしている弥勒菩薩さんが

「ちょっと修行してきます。56億7千万年経ったら如来さんになって帰って来るから

 それまで地上を守ってってね」と地蔵菩薩さんに頼んでいかれたので

お地蔵さんは修行を追えて弥勒さんが戻ってくるのを律義に待って我々生きとし生けるものを守ってくださってるんだとか。

生真面目なお地蔵さんですよね。

56億7千万年後なんて約束、ほとんど嘘?に近い(笑)

罪な弥勒さんです*1

 

 

f:id:hibinokurasikata:20190822195135j:plain

 

今日、美容院に行こうと歩いていた時に見つけた地蔵盆のお知らせです。

 

この時期、バスの中や町中のカフェなどでも

極々当たり前に

地蔵盆のお菓子買い出しに行かなあかんし、忙しわ」とか

「あんたとこ、どこで買うてはる? うっとこは〇〇さんとこで」

的な会話を耳にします。

 

我が家が住まう町内(特に我が自治会)は

子供がいないので地蔵盆はしません(^^;)

高齢者率がかなり高い我が町内、

新しく引っ越してこられる方が自治会に入られるときの一番のPRのセリフは

 

「うちは地蔵盆ないし、楽ですよ」

 

です(笑)

 

天気予報では明日は全国的に雨模様で荒れるとか。

子供たちが楽しみにして、大人たちが熱い中準備した地蔵盆

何とか無事に行えますように。

  

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

*1:+_+