こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

稽古始めの水屋に。

本日は稽古始めの水屋に入らせていただきました。

昨日ほどではないにしても京の底冷え、お水屋にいると足の先から深々と冷えてくるようでお仲間の中には足袋の中に小さな靴下の中用の使い捨てカイロを忍ばせている方や

お着物の下にヒートテックの肌着を着こんでいらっしゃる方など

それぞれに工夫しての水屋仕事でした。

私は肌着を重ね着するのが苦手で、真冬でも着物の下は

和装ブラ・絹の裾までの長さの肌襦袢

その上に今日は袷の絹の長襦袢、(お稽古の時や出かける時の長襦袢は単衣仕立ての袖無双を着ます)

そして着物・帯、という設えでした。

 

初稽古される皆様の動き、流れを見ながら、一緒に水屋に入った皆様と

時に冗談を言いながらの水屋は一日があっという間。

気が付くと外はもう暗くなっていて時間の過ぎるのが早いのに驚かされます。

 

 

本日の着物

 

f:id:hibinokurasikata:20210109182629j:plain

 

綸子の紫色の地に扇面と菊などの花が刺繍された付下げ

一日、水屋にいて立ったり座ったりを繰り返し、帰宅後に画像を撮ったので

後ろ身頃にしわが入っています(;_;)

 

帯は唐織、これは何の模様でしょう?

シダのような植物柄で菱を織り出し、その中に菊っぽいものや

花・植物のような柄が織り出された帯です。

唐織なので厚みがあり固い帯なのでちょっと結ぶのに手こずります。

地の色は黒、その黒に金銀糸や色糸で文様を織り出してあって

ちょっとあらたまった感じに装いたいときに重宝する、割合にどんな着物にも合わせやすい帯です。

帯が固くて扱いづらいこともあって今日はあずま姿の帯止め金具を使いました。

 

f:id:hibinokurasikata:20210110011909j:plain

 

f:id:hibinokurasikata:20210110012029p:plain

↑使い方の説明がHPにありました。

製品のご使用方法 止金具 | あづま姿株式会社

 

名古屋帯などですと背中にこの帯止め金具を使っているとかえって疲れたりする感じもありますけれど、袋帯で地のしっかりした重い帯はこの道具を使うと帯が緩んでこなくてお太鼓も落ちてこないので私は便利に使っています。

最初はこの道具の足を後ろ手で帯に差し込むのが難しいように思いますけれど

慣れてコツをつかめばすっと差し込むことができるようになります。

帯を二重に巻いたら和装クリップなどで(できれば二か所ほど)帯の下を止めて

帯が緩んでこないように固定しておくと両手を離しても帯が落ちてこないので落ち着いて足を差し込む動作ができます。

差し込むときにちょっと背中を逸らせ気味にすると帯と背中の間にわずかな空間ができて差し込みやすいようです。

 

帯揚げは淡い金色のちりめんの地に金糸で宝尽くしの刺繍が入ったもの。

帯締めは金糸と白糸で組んだ平。

 

ところで、いよいよ連休明けにも大阪・京都・兵庫に緊急事態宣言が出されそうな様子になってきました。

1月2月のお稽古、どうなってしまうんでしょう……

お稽古ができないと日々の生活に張りのようなものが無くなってしまいそうで

なんだか心もとない気がします。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

令和三年 稽古始め

今朝、背中をぐいぐい押される圧(笑)で目覚めると

葉っぱが布団にもぐりこんできて私の背中に密着して暖を取っていました。

寒い夜、眠るときには猫を布団に引き入れて抱いて寝るのですが

猫たちはどうやら布団の中よりは掛け布団の上がお気に入りのようで

毎晩、決まったように

タイガーは私の枕の左半分の上に、

葉っぱはそのタイガーの後ろ、私の左腰のあたりに、

そしてヤマちゃんは私の顔の右横にポジショニングして眠ります。

寝室にはエアコンがかかっているので猫にとっては布団の中では少し暑いのかもしれません。

が、今朝は本当に寒くて、葉っぱがお布団深くもぐりこんでくるほど。

私もベッドから出てしばらくは熱いお茶を飲んでぼんやりしていました。

 

そんな今季一番の寒気の中、令和三年の初稽古に行ってきました。

門人の人数を制限して水屋とお茶室と、どちらも密にならないように

最小限の人数での稽古始めです。

 

広間のお茶室に三人、

間隔を十分すぎるほどにとってマスクを着用しての稽古始めでした。

 

f:id:hibinokurasikata:20210108212031j:image

 

鳩羽鼠色の吉祥文様の訪問着

昨年の初釜で着た黒地の吉祥文様の訪問着と似たような柄行ですけれど

hibinokurasikata.hatenablog.com

 

地色が違うとずいぶん印象が違います。

この着物、裄のお直しが出来ていなくて私には寸法が少し足りず

着物の下、襦袢は嘘つきを着ています。

装道の美容ランジェリーにポリの替え袖と美容衿を装着。

画像で確認してみると右の替え袖をもう少し短めにつけた方が良かったようです。

ご存じだと思いますけれど、替え衿は半袖ほどの美容ランジェリーの筒袖にマジックテープで取り付けるので着物の裄の長さが常に着る着物と寸法が違っている時にはとても便利なアイテムです。

ただ、普通の長襦袢に比べると、美容ランジェリーを着つけ、袖をつけて

衿をつける、というスリーステップになるぶん、着るのに少し手間がかかると感じます。

(あくまで個人の感想です ^-^; )

 

帯は金色に菊が織り出された袋帯

初おろしだったのですが収納していた時に折り方を失敗していたようで

お太鼓の中央に見事にたたみ線が出てしまってみっともないことこの上ない(;_;)

出かける私の後姿を見た夫が

「その帯、真ん中に線ついてるやん!新年早々みっともないなぁ」ですって。

こんなことなら昨日にでも一度試着して確認しておけばよかった……

そしたらアイロンで少しはごまかせたかもしれなかったのに。

すべて後の祭りです。

何事も事前の準備と心構えが大切、と勉強しました。

が、きっとまたすぐに、準備不足で冷や汗、という経験を繰り返してしまいそうな私です。

 

帯揚げは薄物色、綸子の唐織で梅の模様が織られています。

帯締めは薄い紫と黄色のかなり厚みのある畝の平組。

 

そういえば、今日、この着物を着て水屋にいましたら

水屋の電球(昔ながらのオレンジ色の光の電球です)の下では地色が紫に見えていたようで

明るい広間のお茶室に入った時にお仲間から

「えっ⁉ その着物、紫だと思ってたら違うのね⁉」と驚かれました。

 

電球の光マジックです。

新春の、ちょっと楽しいエピソードになりました。 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

すぐきを買いに。

毎年、年明けにすぐきのお漬物をお送りしているお宅があって

今日、その発送をお願いしに行ってきました。

 

上賀茂神社のすぐ東にある『御すぐき處 なり田』さんです。

f:id:hibinokurasikata:20210107175425j:image

 

我が家は夫がすぐきのお漬物が大好きでいつもこちらで買っています。

今の時期は新漬(昨年冬冬の初めに付け込んだもの)だけになっているのですが

「古漬けはありませんか?」と尋ねると

「もうないんですわ、ほんまにすぐきが好きな方は古漬けを、といわはるんですけどねぇ」とお店のご主人の返事でした。

 

f:id:hibinokurasikata:20210107175429j:plain

お店の中はこんな感じ。

すぐきの他にも様々な野菜の浅漬けが並んでいます。

私が大好きで必ず買うのは

f:id:hibinokurasikata:20210108011706j:plain
f:id:hibinokurasikata:20210108011714j:plain

紅大根です。

あっさりしていて歯ごたえがあってこれがあればごはんがいくらでも食べられてしまう、ある意味危険なお漬物です(笑)

 

贈答用のものをお願いするついでに自宅用のお漬物も数種類買ってきたので

ごはんがますます進んで困ってしまいます。 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

やっと美容院へ行ってきました。

暮れにかなりひどい光線過敏症になってしまって

hibinokurasikata.hatenablog.com

 

やむなく予約していた美容院をキャンセルしました。

本当ならキレイにカラーをしてクリスマスやお正月を迎えられたはずだったのに

髪の分け目の根本、白髪が目立つ部分にパウダー状の白髪隠しファンデーションを塗ってごまかしながら過ごしていました。

 

ちなみに、私が使っているのはこちら↓

 

f:id:hibinokurasikata:20210107010454j:plain

 

これを頭頂部の分け目や髪を耳にかけた時に目立つ生え際に塗ります。

付属のパフだと手が汚れたりすることがあるので私は少し硬めのファンデーション用のブラシを使って塗っています。

以前は見かけることの少なかったこの手の商品、今はいろんなメーカーさんが出しているみたいですね。

 

 

で、光線過敏症が割と落ち着いてきたのでやっと美容院でカラーとカットをしてきました。

と言っても、まだマスクに覆われていなかった両頬の耳側は赤黒く皮膚が変色しています。

なのできっと美容師さんはカラーするのが怖かったでしょうね……

もしも刺激になって何かあったらクレームにつながりかねない、とカラーを断られるかも……と心配しつつ行ったのですが施術してもらえてホッとしました。

 

なにせ年末は頭皮まで赤く腫れて痒みがあったので美容院へ行くなんてとても無理だったのです。

 

飲み薬と塗り薬の効果があって痒みと腫れは引いています。

あとは日にち薬で変色してしまった皮膚が生まれ変わるのを待つしかありません。

痒みと腫れが完全に治まるまでは過敏になっている身体がますますアレルギー反応を起こさないようにお寺の修行僧のような食生活をしていました。

 

今日、甘い物解禁。

 

f:id:hibinokurasikata:20210107005249j:plain

 

美容院の帰りに大好きなあんみつを食べてきました。

私、自分でもあきれるくらいあんみつが好きで、

自宅にはいつでもあんみつを作れるように、

ゆで小豆とフルーツの缶詰を常備しています。

でも、外で食べる甘味処のあんみつは格別!

 

さて、年末押し迫った12月28日、

 

www.kyoto-np.co.jp

こんなニュースが飛び込んできました。

記事を読むと「初釜式は中止、一部門人の稽古始は行う」とありました。

 

私がお稽古している流派でも元々、令和三年の初釜は来賓などはお招きせず

社中のみで会席は無し、という例年に比べるとかなり小規模な初釜になる、と決まっていました。

毎年行われている東京での初釜も中止、京都の家元のみで、ということになっていたのですが

年末のコロナ感染の様子をみて三千家でご相談があったのでしょう、

「初釜式」は中止、と発表されました。

 

この時期、着物を召した男女が大勢、家元へ集まってくるのはやはり避けるべき、という判断がされたのでしょうね。

このニュースが流れた夜、お仲間との間でLINEやメールが飛び交いました。

 

「家元の初釜、中止になるのね、私たちもお伺いしない、ということになるのかな?」

「なにか連絡あった?」

「うちの社中の初釜はどうなるんだろう?」

 

中には初釜のために訪問着を誂えた方もいたりして

LINEのグループ内でちょっとざわざわしました。

 

日本で一番歴史のあるお箸屋さんの娘である友人と10月に会った時に

「来年の初釜は会席をしはらへんことになってお箸の注文がこないねん」

とショックを受けていました。

京都の老舗で本来、インバウンドの恩恵とは無縁のお商売をしている友人の実家ですけれど

初釜用のお箸の注文が来ない、というコロナの影響が直撃してきたことに

「〇〇ちゃんのお店にもコロナの陰が……」と、ユジンからその話を聞いた私もショックでした。

 

異例づくめの2020年、そして2021年の幕開け。

東京での感染者の数をニュースで聞くたび(これからどうなってしまうのだろう)と

不安で心が沈みます。


 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます

年末から実家に帰省していました。

コロナ感染拡大はとても気になったのですが

年末年始、母の介護サービスもお休みになり、そうするとたちまち

食べることに不自由することになるので

料理をしたり買い物をしたりしてヘルパーさんがお休みの間、母と過ごしました。

介護サービスのありがたみを改めて実感しました。

コロナの中、医療のみならず介護に従事してくださっている皆様、

本当にありがとうございます。

 

昔は「出来合いなんて‼」と

デパートでおせちを買っているご近所のご家庭のこと、眉をひそめていた母ですが

この10年ほどは私が注文する料理屋さんのおせちを喜んで食べるようになっていますので(苦笑)

おせちは京都の某料亭の物を毎年、お願いし

私が作るのはお雑煮と松前漬けやちょっとした箸休めだけで

10数年前までのことを想うと本当に楽になりました。

 

f:id:hibinokurasikata:20210106005731p:plain

 

年末、食材を買い出しに出かけた大丸の入り口に飾られていた紅白の梅の門松に

亀の飾りがついていました。

 

f:id:hibinokurasikata:20210106005903j:plain

 

例年、我が家のしめ縄の稲穂を、びっくりするくらい早く見つけて雀が啄ばみに来るのですが、大丸のある繁華街ではどうなんでしょうね。

雀は来るのかしら?

 

年始早々、首都圏では感染者の拡大で大変なことになっていますね。

 

今年こそ、感染拡大が終息し明るく過ごせるといいな、と切に思います。

 

皆さま、今年もよろしくお願い致します。 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

年の瀬に高橋一生さんを三夜連続堪能できる幸せ

今年もとうとうあと一日を残すばかりとなりました。

 

年の瀬も押し詰まった12月28日(月)から

NHK 地上波で 三夜連続 『岸辺露伴は動かない』という

ドラマが放送されました。

 

www.famitsu.com

原作は少年誌「ジャンプ」で連載されていた『ジョジョの奇妙な冒険』というコミックで、その中に出てくるキャラクター 

岸辺露伴」を高橋一生さんが演じるドラマです。

 

原作は読んだことがなかったのですが少し前からNHKでこのドラマの番宣を何度か流していてその番宣を見た時から(見逃してはなるまい)と

録画予約していました。

 

三夜、それぞれに違うエピソードで、出演している俳優さんが

主役の高橋一生さんはもちろん、森山未來さん(エピソードの2つ目に出演)という

私にとっては大好きな役者さんをこの年末に見られるという、

まるでコロナでストレスが溜まった1年のご褒美のような番組でした。

 

高橋さん演じる岸辺露伴のスタイリッシュなファッションや

ポージングが素敵で原作のコミックスを絶対買って読まなくちゃ!と決意しているところです。

 

 

さて。

 

今年も一年、私の個人的な記録にお付き合いくださってありがとうございます。

どこかでどなたかが読んでくださっている、と思うと

見えないつながりを感じることができて、とてもありがたく、嬉しく、

心の支えになっている部分も大きいです。

 

 

 

f:id:hibinokurasikata:20201231012628j:plain

 

宝船図

昔はこれを畳んで枕の下に敷いて良い初夢を見られますように、と願っていたそうです。

年末になると各地の神社仏閣でこのような宝船の刷り物が配られていたそうです。

年末の貴重な収入源の意味もあったのでしょうね。

 

この宝船図に書き込まれた一文

 

なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな

 

永き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな

 

回文になっています。

 

この回文を3回唱え、この宝船図を枕の下に敷いて大晦日の夜、

または元日の夜に眠ってよい夢を。

 

どうぞ皆さま、よいお年をお迎えください。

そして、来年もここにお越しいただけますよう

よろしくお願いいたします。

 

                           こと子

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

光線過敏症

今週は火曜日から実家の母のもとへ向かい諸々所用をかたずける予定になっていました。

このところちょっと忙しくてバタバタと過ごしていたせいか

疲れた溜まっていたようで

月曜日の夜に、顔にかゆみを感じ始めました。

(まずい、これは光線過敏症のかゆみだわ)と

これまでの経験ですぐにわかりました。

 

光線過敏症

日の光に異常にアレルギー反応を起こして紫外線に当たった部分が真っ赤に腫れあがり

我慢できないほどのかゆみに襲われます。

 

初めてこの症状が出たのは20数年以上前のこと。

ある冬の日、手指と顔が真っ赤に腫れあがり掻かずにはいられないほどのかゆみに襲われて近所の皮膚科に行きました。

先生も「何かにかぶれたんでしょうねぇ……」というばかりで

原因も、この症状の意味も分からず

かゆみ止めの内服薬と塗り薬を処方され1週間か10日ほどして徐々に良くなっていったのが最初でした。

それから何度もなじようなことが起きて

まさか紫外線が原因だなんて思っていなかったので気のつけようもなかったのですが

なんとかはっきりさせたくてドクターショッピングのように皮膚科を何軒も回りました。

 

結局数年後、大学の付属病院で

「あぁ、これは紫外線アレルギーですね、ちょっと写真を撮らせてくださいね」

このドクターの一言で原因と病名がわかった時には心から安心しました。

 

人間って不思議なもので同じことが起きていても

病名がわかると安心できるんですよね。

 

それからは日常的に日焼け止めを使い、強い光にはできるだけ当たらないように気を付けて暮らしていて

それから、私の場合、何となくですが

カプサイシンの入った食べ物(唐辛子など)や粒マスタード

ある種の香辛料などを口にすると症状が出るという実感を持つようになり

そういう食べ物を避けて生活するようになってからはあまりひどい症状が出ることは亡くなっていました。

 

ところが今回、(はっきりとはわかりませんが)

何となく疲れがたまっているから、と軽い気持ちでドラッグストアで

アリ〇ミンEXで買って飲んだのですが、どうもこの薬がトリガーになってような気がしています。

 

火曜日から実家で過ごしている間に赤みとかゆみはますますひどくなり

瞼が晴れてまるでお岩さんのような顔になり

頬はマスクの紐のあとがはっきりわかるほどになっています。

(マスクのひもがあった場所は普通の肌の色、その周りは真っ赤に腫れています)

今回は外に出る時は常にマスクを着用していたのでマスクでおおわれている個所は腫れていません。

 

京都に戻ってきた今日は土曜日。

いつもの大学病院は休診日、でも月曜まで待つ気になれなくて

以前、大学病院の皮膚科で診察をされていて独立したドクターが開業したクリニックに行ってきました。

土曜日ですが午前中は診察がありました。

 

診断結果はやはり「光線過敏症」

 

余りの顔の腫れのひどさに

 

「とりあえず最初は強めのステロイドでたたいて3.4日して落ち着いてきたら

 弱い薬に切り替えましょう」

ということで処方されたのが

ステロイドの塗り薬、ボアラ軟膏とロコイド軟膏、

頭皮もかなり腫れてかゆみがあるのでそちらにはアンテベートローション。

そして内服薬も。

 

f:id:hibinokurasikata:20201227002558j:image

 

あと数日、ズレていたら年末年始にかかって病院はどこもお休みになってしまうところでした。

 

 

さて、我が夫。

クリニックから戻って薬を塗っている私をみて

「薬塗った後、しっかり手を洗ってね、猫が舐めたら大変だから。

 夜寝る時、タイガーに顔を舐めさせないようにくれぐれも注意して!」

ですと…… (-_-;)

 

確かにステロイド軟こうを猫が舐めたりしたら大変です。

でも、私だってそれくらいわかってるし、塗り終わったらハンドソープ使ってしっかり手洗いしますから‼‼

 

問題はタイガー。

タイガーは毎晩、私のベッドの枕元に来て、私の顔をぺろぺろ舐めながら眠りにつくんです。

きっと本人・本猫?、は毛づくろいしてくれてるつもりなのかも。

 

困りました。

夫は覆面して眠れ、というけれどそんなことできないし……

あぁ、どうしましょう。 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村