こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

社中初釜初日は黒地吉祥文様の訪問着で

1月4日

 

令和二年の今年、

社中の初釜は1月、4・5・6日の3日間です。

今日は初日。

 

私は午前中、水屋のお手伝いに入り、

午後はお席入りをさせて頂きました。

 

露地を通り、蹲を使って躙口から小間へ。

 

お床、点前座  水指や釜、炉縁などを拝見し

燭台の蝋燭の明かりの中で宗匠による濃茶点前が始まります。

 

薄暗い小間でだんだんと目が慣れ隅々の様子が見えてくる中、

釜鳴りの音と、濃茶を練る茶筅のリズミカルな音が、まるでお能の舞台を見ているときのように

幽玄な世界へと誘われる気持ちになっていきます。

 

年に一度、宗匠に練って頂く濃茶の味は格別で、

具体的な内容をここに書き記すことはできませんが

お茶碗や茶入、そのほか、

その場の設えのお道具の幾つかは

桃山時代に生まれた取り合わせで

本来なら美術館でガラスケースの向こうに見るようなものを

手に取り感じることができる事に

感激と少しの畏れで心が震えるようでした。

 

広間に移って、一転、明るく華やいだ雰囲気の中での薄茶、

そして懐石を頂いて

気がつくと4時間があっという間に過ぎていました。

 

少しのお酒をいただいてご機嫌なお仲間と

カシャ

 

f:id:hibinokurasikata:20200104195412j:image

 

ちなみに、私はまるっきりの下戸で

粕汁や奈良漬などを頂いても頭がクラクラする程です。

(お仲間の皆様には お酒、凄く強そう と必ず言われますが・汗)

 

明日は終日、水屋に入ります。

いつもお稽古でご一緒する方、

年に数度ご一緒出来る方、

水屋仕事も楽しく、一日があっという間に過ぎていくことになりそうです。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村