こと子の日々の暮らし方

夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています

雨の週末

 

カキツバタの花が咲きました。

引っ越しの翌春には1輪しか咲いてくれなかったのですが、今年は蕾がまた数本上がってきてくれています。

 

あの…… 昨日、今日とどうしたわけだか私のブログに来てくださった方がびっくりするほどに増えていて、

なぜなんだろう、と不思議なのですけれど、もしかして永楽屋さんのお干菓子の事を書いたからなんでしょうか?

ほんとにびっくりです。

 

それはさておき、

引っ越しって、人も疲れて気力も体力も消耗しますけれど、猫や植物たちも同様。

初秋に引っ越して、翌年の春にはバラも花木もみんな元気がなくて寂しく、植物たちに過酷な体験をさせてしまった、と心が痛みました。

住み慣れた環境の庭(でも彼らにとってはあまりいい条件ではなかったのですけれども)から、掘り起こされたり、鉢物は根を詰めたりされ、トラックに揺られて、全く違う環境の庭に連れてこられて植物も根が傷んだり葉を十分に育てられなかったりして疲れたんでしょうね。

 

それが1年経って、どの植物も燦燦と太陽の光を浴びて元気に育ってくれています。

夏の暑さには要注意だけれど、今年はバラも順調です。

…… 順調なんだけれども。

まもなく盛りを迎えようとしているバラ達に雨が降りかかり、枝の細い種類や花が大きく房咲きするタイプはせっかくの花が頭をもたげてしまって可哀そう。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレマチスたち

 



左 マグノリア    早咲の熱帯睡蓮も今年は順調です。

 

芍薬も、今年は少し遅いので心配しましたが次々つぼみが膨らんできました。

今年初めて育て始めたゲウム マイタイ

宿根草なので大きく育ってくれるよう、夏の管理を頑張らなくては。

 

アネモネは今咲いている花たちでこの春はもう終わりです。

 

外庭で育てているデルフィニウムが雨にあたって折れてしまったので、芍薬と一緒に切り花にしてキッチンのカウンターに飾っています。

 

今日は花の画像でサクッと更新です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村