一昨日の木曜日、着物で出かけたことは前回の記事にしましたが、実はその翌日、つまりは昨日も着物で出かけました。
月に一度の茶道の研究会。
昨日はその前日よりもさらに暑い日になるとの予報でした。
ですがさすがに旅は綿キャラコにしました。
立って畳の上を歩くと座っているお仲間には意外に足元が目立つものです。
昨日の着物
単衣 紅花紬 この日のお稽古では私は点前の当番に当たっていなかったので紬でもOKという事に(勝手に)してしまいました。
帯は前日と同じ、勿忘草色の七宝繋ぎの夏仕様の帯。
軽くて絞めやすく着ていて楽なので2日続けての出番になりました。
もしかしてお気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが、最近私はお風呂の時以外Apple Watch を身に着けています。
頭痛外来にかかるようになって以来、自分の体のことを少し気にするようになってApple Watch を購入しました。
着物の時にも行きかえりの道中はつけているのですが、お稽古中はもちろん外してバッグの中に入れています。
帯まわり。
帯揚げは白地に抹茶色の梅が飛び絞りされたもの。
帯締めは単衣の時期に重宝する軽い糸で組まれた平。
ピンクベージュの中に白や、画像には映っていない部分に茶・黄色などが組まれています。
お稽古帰りに花屋さんに立ち寄りました。
花屋さんの店先はもうすっかり秋の風情。
大好きな花、カラーの紫と白、吾亦紅、ブルーの花はエリンジウム アルピナムという舌を噛みそうな名前の花。
シモツケの銅葉を足元の止めにいれてみました。