今日は朝から実家への列車に乗るためにJR京都駅へ向かいました。
二階の特設コーナーにはいつもなにかしら京都らしい展示がしてあるのですが、
今回は
明治維新までのお公卿さんたちの御所での生活の様子を展示していました。
パネルに様々な年中行事の解説や生活道具の説明が書いてあって、
ガラスケースの中には上の画像のような十二単や
遊び道具の貝合わせ、それに碁盤と碁石
こちらには琵琶と笙、楽器の展示がありました、
この琵琶、実際にかなり使われていたもののようでした。
茶室などで、本床の脇に琵琶床という設えが見られますけれど、あの琵琶床というのは元々、この楽器の琵琶を飾った床だったところから来ているそうです。
列車に乗って在来線で1時間半、
実家の駅には
年末に放送されたNHKのブラタモリ では姫路城をぶらぶらしてました。
ご覧になった方にだけわかる、
あの、お気に入りの棒を毎日持ち帰ってコレクションしているワンコが最高に可愛かったです。
さすが、我が故郷のワンコ(笑)
ちなみに、姫路のバスにはこんな模様が
どこまでも「お城推し」です(^◇^;)
故郷の自慢できるもの
※姫路城
※書写山圜教寺
※銘菓 玉椿
母が風邪をひいて少し食欲がおちているのが気がかりです。